070で始まる携帯電話番号のキャリア判別

ヘッダー背景

▶ 【070】で始まる携帯電話番号のキャリア判別

070で始まる携帯番号と言えば、ウィルコムといってもよいぐらい、070はPHSに割り当てられている番号という認識でしたが、2013年11月からは、PHS以外の携帯電話にも開放され、これからは070で始まる番号については個々にキャリアを確認する必要があります。

ただし、携帯電話とPHS間のMNPが開始されるまでは、070の次の数字が「1~4」および「7~9」が携帯電話、070の次の数字が「5」と「6」がPHSと覚えておけば便利です。
→詳しくは、070で始まる番号についてを参照ください。


≪追記≫
その後、2014年6月2日に、同じソフトバンクグループ傘下のウィルコムとイー・アクセスが合併しました。

2014年7月には、イー・アクセスからワイモバイルに社名変更。

2014年8月に、イー・モバイル、ウィルコムのブランド名を「Y!mobile」に統一。


≪表の見方≫
携帯のキャリアは、070-CDEというように、070に続く3桁目、つまり6桁までで判別できます。

表の一番左の5桁の数字は、070-CDまでを表示し、表の一番上の数字はEにあたる数字を表示しています。

≪例≫
070-123●-●●●●という携帯番号の場合、下記一覧表の縦の数字「07012」と横の数字「3」の交わるところが、その番号のキャリアになります。

(令和元年5月21日現在)

番号 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
07010 NTTドコモ
07011 ソフトバンク
07012 ソフトバンク
07013 ソフトバンク
07014 ソフトバンク
07015 ソフトバンク
07016 ソフトバンク
07017 ソフトバンク
07018 ソフトバンク
07019 ソフトバンク
07020 KDDI
07021 KDDI
07022 KDDI
07023 KDDI
07024 KDDI
07025 ソフトバンク(旧イー・アクセス) 未使用
  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
07026 NTTドコモ
07027 NTTドコモ
07028 NTTドコモ
07029 NTTドコモ
07030 NTTドコモ
07031 ソフトバンク
07032 ソフトバンク
07033 ソフトバンク
07034 ソフトバンク 未使用
07035 KDDI
07036 KDDI
07037 KDDI
07038 沖縄セルラー KDDI
07039 NTTドコモ
07040 NTTドコモ
07041 NTTドコモ
07042 NTTドコモ
07043 NTTドコモ
07044 NTTドコモ
07045 KDDI
07046 KDDI
07047 KDDI
07048 NTTドコモ
07049 NTTドコモ
  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
07050 未使用 ソフトバンク(旧ウィルコム)
07051 ソフトバンク(旧ウィルコム)
07052 ソフトバンク(旧ウィルコム)
07053 ソフトバンク(旧ウィルコム)
07054 ソフトバンク(旧ウィルコム)
07055 ソフトバンク(旧ウィルコム)
07056 ソフトバンク(旧ウィルコム)
07057 未使用
07058 未使用 ソフトバンク(旧ウィルコム) 未使用
07059 未使用
07060
07061 ソフトバンク(旧ウィルコム)
07062 ソフトバンク(旧ウィルコム)
07063 ソフトバンク(旧ウィルコム) 未使用
07064 ソフトバンク(旧ウィルコム)
07065 ソフトバンク(旧ウィルコム)
07066 ソフトバンク(旧ウィルコム)
07067 未使用
07068 ソフトバンク(旧ウィルコム) 未使用
07069 ソフトバンク(旧ウィルコム)
07070 NTTドコモ
07071 NTTドコモ
07072 NTTドコモ
07073 NTTドコモ
07074 KDDI
07075 KDDI
07076 KDDI
07077 KDDI
07078 NTTドコモ
07079 NTTドコモ
07080 NTTドコモ
07081 NTTドコモ
07082 NTTドコモ 未使用
07083 楽天モバイル
07084 楽天モバイル
07085 楽天モバイル 未使用
07086
07087
07088
07089
07090
07091 未使用
07092
07093
07094
07095
07096
07097
07098
07099

090で始まる携帯電話番号のキャリア判別

080で始まる携帯電話番号のキャリア判別